
代表あいさつ
私たちの会社は、創業25周年を迎えました。
そしてこの間、先代より培った優しさと温かみのある人々の力、社員全員の力、“和”を基礎とし、地域に密接した企業として、日々発展と向上に貢献できる様、努力しています。
そして今、新たなステージとして、行動力を持つ若い力の企業を目指し、
日々誠実な活動を通じ “信頼される会社” を目標に理念を持って前進して行きます。
代表取締役 持田雅司
会社概要
社 名 | 株式会社エムテック |
---|---|
代表者 | 代表取締役 持田雅司 |
所在地 | 〒611-0013 京都府宇治市菟道東隼上り47-1 |
電話 | 0774 - 24 - 2414 |
FAX | 0774 - 24 - 4816 |
工場規模 | 敷地 500㎡ 建物 200㎡ |
資本金 | 1,000万円 |
設立年月日 | 昭和59年7月24日 |
業 種 | 加工製造業 |
会社役員 | 代表取締役社長 持田 雅司 取締役 会長 持田 俊三 取締役 持田 千鶴子 |
取引銀行 | 京都銀行 久津川支店・三室戸支店 京都信用金庫 宇治支店 |
生産品目又は取扱商品 | プラスチック成形加工品(表面処理をしたもの)の検査加工 |
主要取引先 | 株式会社太洋工作所 錦城護謨株式会社 エヌシー産業株式会社 株式会社アストム 下田工業株式会社 |
人員構成 |
男子社員 3名 女子従業員(パート) 40名 計 43名 他、夜間アルバイト等あり |
基本就業時間 |
始業時間 午前8時00分(パートは午前9時00分) 終業時間 午後5時00分(パートは午後4時00分) 交代制なし |
会社沿革
昭和59年 8月 | 京都府城陽市にて工場を設立。 株式会社エンプラスの外注企業としてプラスチック製品の加工・組立業務にて発足。 |
---|---|
昭和59年 8月 | 株式会社太洋工作所のプラスチック製品の検査・加工として取引開始。 |
平成3年 | オムロン㈱とI・Cソケット等の組立加工による取引が増え、 現本社(当時宇治工場)として増設し操業。 |
平成10年 11月 | 城陽(旧本社工場)を閉鎖、宇治工場を本社とすると同時に株式会社太洋工作所の外注検査として100%稼働。 |
平成14年 | 株式会社太洋工作所の業務にて、携帯電話の操作釦の検査 (ドコモ様、AU様、ボーダフォン様)向け。 |
平成20年 1月 | 株式会社京都森山産業から株式会社エムテックへ社名変更。 |
平成25年 3月 | 株式会社太洋工作所の業務にて、国内・海外車メーカーの部品検査。 |
令和元年 5月 | 金属部品の検査業務の開始。 |
令和元年 8月 | 錦城護謨株式会社の業務にて、ゴム製品の検査・加工業務の開始。 |
令和4年 10月 | 半田の加工・組立業務の開始。 |
現在に至る。 |